ぐるぐる思考から抜け出したい!
こんにちは!
リボーンコンシェルジュの内海有紀子です。
今日は、
来る日も来る日も
同じ事ばかり考えて
他の事が何も手に付かないという方へ
是非やっていただきたい対処法を
お伝えしたいと思います。
ご相談をご希望の方は
こちらをクリックして「相談する」から申し込みください。
⇩⇩⇩⇩
内海有紀子に相談する

あの時、ああすれば良かった。
なんであんな事言ってしまったんだろう。
あの人のあの言葉が許せない。
このような
ネガティブ思考を
いつまでも
くよくよ考え続ける。。。
それが「ぐるぐる思考」です。
済んでしまったことを
悔やむことは
誰にでもよくあることです。
でも、そのことが
四六時中、頭から離れず
ずっと同じ思考に
囚われているとしたら
それはちょっと危険です。
抑うつ気分を助長する、
望ましくない精神習慣です。
これが続くと
うつ病や不安障害など
様々な精神疾患を
引き起こすリスクがあります。
自分が
コントロールできないことについて
延々と思い悩んでも、
残念ながら何も解決しません。
あなたの大切な
時間とエネルギーを
浪費するだけです。
ものすごいストレスですよね。
わかっているのに
止められない!

<対処法①>
自分の好きなものを見たり、
好きな本を読んだり、
体を動かす、など
注意をそらしてみてください。
「考えないようにする」
ではなく
「別の事をする」
のです。
<対処法②>
スポーツに打ち込んでみて下さい。
これは患者さんを対象にした、
調査結果にも出ています。
筋トレ、体操、球技、
40~60分で
効果があるそうです。
<対処法③>
自然の中を散歩する。
ぐるぐる思考の回数が
減少する結果が出ています。
散歩しなくても
公園や自然の中で
静かに20分
座って過ごすだけで
ストレスホルモンが
大幅に下がるようです。
<対処法④>
「今現在の体験を
ありのまま受け入れるあり方」
それがマインドフルネスです。
その状態に持っていく手段のひとつが
マインドフルネス瞑想。
姿勢を正して、呼吸に集中する。
たったそれだけですが
続けることで
メンタルヘルスに
効果があります☆彡

いかかですか?
「考えないようにしよう」と思うと
かえって意識してしまいます。
体を使って別のことをしてみましょう!
ぐるぐる思考から
抜け出すことが出来れば
頭がスッキリして、
今、あなたが
本当に考えるべき事、
やるべき事が
わかってくると思うのです。
本来のあなたに戻ることが
幸せへの第一歩です。
どうしても
抜け出せないとき
苦しいときは
私たちリボーンコンシェルジュに
お気持ちを吐き出してくださいね。
ご相談をご希望の方は
こちらをクリックして「相談する」から申し込みください。
⇩⇩⇩⇩
内海有紀子に相談する