アレグラーレに無料相談 オンライン予約
お問い合わせはこちら
TEL
03-6811-6664
定休日
日・祝日
円満離婚のアレグラーレ > コラム > 離婚経験談 > 離婚を進める時に弁護士は必要なのか?

離婚を進める時に弁護士は必要なのか?

離婚に迷った時、あなたはやはり弁護士に相談しますか?
夫に話した後、揉めてしまったら、なおさら弁護士ですか?
ここでは、調停離婚をしたまいさんの経験から、離婚に弁護士は必要なのかについて、お話します。

弁護士は必要なの? まいさんの場合

まず、前提として離婚に弁護士は必須なのか、と問われれば、協議離婚、調停離婚までなら必ずしも弁護士を依頼する必要はないと思います。
ただ、離婚調停においては、弁護士に依頼をすれば、法律の専門家の支援が受けられるというメリットはもちろんあります。
味方がいることで精神的な負担を軽減できます。
夫婦ふたりで話し合う協議離婚であれば、弁護士をつけることで、相手に対して威圧的になってしまうので、穏やかな話し合いが出来なくなる可能性があります。
何よりも、決め事で法律的なルールになることは避けたいところです。
そして、弁護士を依頼するとなれば、当然金銭的な負担が伴いますので、経済的状況を考慮して決めるべきでしょう。

弁護士との相性 まいさんの場合

私は夫と全く話し合いになりませんでしたので、調停離婚をしました。
夫と離婚を進めるためには、第三者に間に入ってもらうしか選択はありませんでした。
そして、弁護士にお願いして進める選択をしました。
弁護士はインターネットで探しました。
正直、ホームページで拝見するだけでは分からないです。
でも、実際に会ってみると、知性にあふれ、誠実な対応をして下さり、その人柄に触れて安心する弁護士と契約をしたほうがいいと思います。
まずは、弁護士に直接会ってみて、自身のフィーリングを確認すること、少しでも違和感・不信感があれば依頼しない、ことをお勧めします。

弁護士の前に離婚カウンセラーへ

弁護士を依頼する状況である場合、離婚まで時間を要する要素をはらんでいる離活である可能性が高いです。
長期間に渡り弁護士と付き合うわけですから、お互いの信頼関係が欠かせません。
また、途中で合わない弁護士だと気付いても、支払ってしまった着手金とそれまで経過した時間をドブに捨てる覚悟がつかず、ズルズルと時間が過ぎてしまう場合もあります。
そこで、弁護士へ行く前に離婚カウンセラーという選択をしてみませんか?
今、あなたが何からするべきか、何が必要か、後悔のない円満離婚を目指します。
協議離婚において、法律が入ってしまうと、法律のルールでしか進むことができません。
あなたと子供のために、好条件で進めるお手伝いを致します。

ご予約・お問い合わせ

離婚のことでお悩みなら、円満離婚のアレグラーレにお任せください

アレグラーレに無料相談 オンライン予約
お問い合わせはこちら
電話番号
03-6811-6664
定休日
日・祝日

▲ TOP