希望は協議離婚、でも調停へ申し立てて離婚(体験談より)
アレグラーレでは、離婚を決断した方へ、それぞれ状況はちがいますので一概には言えませんが、出来るだけ円満協議離婚を目指しましょうとお話させて頂いています。
でもハルさんの様に、どしても協議離婚で進めることが出来なくて、調停へと進まなければならない場合もあります。
今回はその体験談から、離婚が成立するまでそれぞれの夫婦にとって、さまざまな道のりがあるということをみていきましょう
協議離婚をして終わりたかった
私は、家庭裁判所というのはどういうものかわかりませんでした。まさかそんな私が、離婚によって家庭裁判所に行く事になるとは思ってもいなかったのです。
私が家庭裁判所に足を運ぶきっかけとなったのは、夫と離婚の話し合いがつかなくなってしまったからです。
本心は、お互いの話し合いで協議離婚をして終わりたいと思っていました。
ですが、夫がの酒乱である事、また子供達のこれからの事や、財産分与等、ふたりの間で話し合って、その時夫が理解してくれても、後で言った覚えが無いという事に成りかねなかったからです。
夫と会話をしている最中でも、言った言わないの繰り返しが続いていました。
紙にお互いの思う事を書いてみようと夫に持ちかけましたが絶対に紙には残さないの一点張りでした。また子供の預貯金や家の財産、家のローン残債等沢山の問題がありましたので、もうこれは家庭裁判所にて決めてもらうしかないと思いました。
離婚してもいいと言いながら、実際離婚届けを出しに行くと夫は離婚届けの不受理届を提出したり、どんどん離婚を先延ばしにされていたので、もう家庭裁判所に委ねるしか無いとも思いました。
************************************************
誰でも、裁判所へ出向くなんていやですよね。
でも、ハルさんの様に夫との話し合いが全く出来ない場合など、夫婦間で離婚の話し合い(協議)ができないのであれば、裁判所に間に入ってもらって、離婚するかどうかや、その条件を話し合うしかないのです。
調停の申し立て
友人が離婚する際に、揉めて家庭裁判所に調停の申し立てをしたと聞いたことがありました。申し込んでから調停が始まるまでに一か月以上待たされたと聞いたので、急いで仕事を中抜けして、調停を申し立てしに行きました。
ホームベーシで手続きに必要なものなど調べて、電話を入れてから出向きました。
そして、そこから調停になるまでに家庭裁判所から夫あてに、私からの離婚申し立ての文書が届きますといわれました。
その後、文書は一週間ほどで夫宛てに届きました。二週間後くらいに、夫から本当に調停するのかと話しかけてきました。
夫はまた逆上し、お酒を飲む始末、すぐにまた家庭裁判所に相談に行ったりもしました。最終的には夫の尻込みにより調停を取り下げることになり、離婚に同意して離婚届けを提出しました。
**************************************************
ハルさんは申し立てをしたものの調停まではいきませんでした。
以外と裁判所から期日通知書(呼出状)が実際届くと、夫に妻の本気度が伝わり、離婚に同意するケースがあるようです。
はじめにも書きましたが、アレグラーレは出来るだけ円満協議離婚とお話しています。
それは、ハルさんの様に夫と全く話し合いが出来ない場合はしかたないのですが、夫婦間で話し合いが出来る場合は、親権・養育費・面会権等を決めていく時に「法律」が関係ないからです。
簡単に言うと、あくまで例ですが、養育費を調停で決める場合、法律で決められた夫と妻の収入から試算したもの「算定表」があります。しかし、協議離婚(夫婦の話し合い)の場合は、法律は関係ないので、あなたにとってよい方向で話が進めば、それよりも高く払ってくれる約束もできるのです。
夫婦の状況によって、離婚への進め方はそれぞれです。それでも、出来るかぎり、あなたの望む条件で進めるためのお手伝いをしたいと思っています。
ハルさんは
「いつまでも悩んで同じことの繰り返しをしていてもお互いの未来は見えてきません」と言っています。
夫婦が長い間揉めている家庭では、子どもにとってもよい環境とは言えません。
そして、ひとりで悩んでいては、心身ともに疲れてしまいます。
協議離婚、調停離婚、その前の段階でも、アレグラーレは相談口を開けてお待ちしています。あなたと子どものしあわせな未来のために、お手伝いを致します。