夫婦円満の秘訣は、たったひとつ!“会話”です
話せば変わる、気づけばつながる。夫婦の会話に込められた力
こんにちは。
リボーンコンシェルジュ あおの ちさと です。
「おはよう」「おやすみ」だけの毎日。
忙しい日常の中で、夫婦の会話がどんどん減っていく。
そんなふうに感じている方は、実はとても多いんです。
かつては何時間も話せたはずなのに、
今ではすれ違うだけになってしまった。
私がよく耳にするのも、
「もう何を話したらいいのかわからない」という声です。

実は…夫婦円満にも、円満離婚にも“共通点”がある
実は、仲の良いご夫婦にも、
円満に離婚されたご夫婦にも、ある共通点があります。
それは、「ちゃんと向き合って、会話していた」ということ。
話すことをやめなかったからこそ、
夫婦として一緒に進む道も、別々の人生を選ぶ道も、
どちらも“納得のいく形”を選べたのです。
会話がくれる5つの“いいこと”
会話の効きめは、あなどれません。
とてもシンプルだけど、とても大きな力があります。
・お互いのことをもっと知ることができる
小さな出来事を話すだけで、
「こんなふうに思ってたんだ」と新しい発見が生まれます
・悩みや困難も、一緒に乗り越えられる
話せば不安も分かち合える。
話すことで、解決の糸口が見つかることもあります
・気持ちがホッとする、安心の時間になる
共感のひとこと「わかるよ」「大変だったね」が、
心の支えになることもあります
・感謝や思いやりが、ちゃんと伝わる
「ありがとう」「おつかれさま」
そんな短い言葉が、関係をあたためてくれます
・相手の変化に気づけるようになる
会話を通じて、気持ちの揺れや小さな変化にも
自然と目が向くようになります

離婚を考えるときこそ、会話の力が必要です
「もう無理かも」と思ったときほど、
会話はあきらめないでほしいと私は思います。
離婚を考える場面でも、
円満に進めるために“会話”は欠かせないのです。
・相手がどう思っているかを知るため
・子どもやお金のことを話し合うため
・これからの暮らしを考えるため
・気持ちに整理をつけるため
感情をぶつけ合うのではなく、話し合うことで
お互いの気持ちや考えを確認することができるので
“円満離婚”も可能になるのです。
だからこそ──会話をあきらめないで
夫婦の会話は、特別な話題じゃなくても大丈夫。
「今日は暑かったね」
「ちょっと疲れたなぁ」
そんなたわいもない言葉が、心をつなぐきっかけになります。
「言っても無駄かも」
「どうせ聞いてもらえない」
そう思って、あきらめかけていたとしても、
ほんのひとことから関係が変わること、あります。
あなたのひとことが関係を変える一歩に
もし今、会話が減っていると感じていたら…
まずは「おつかれさま」と伝えてみてください。
それだけでも、心にそっと灯がともるような、
あたたかい変化が始まるかもしれません。
そして、もし
「どう話せばいいかわからない」
「気持ちを伝えるのが怖い」
そんなときは、一人で抱えこまずに、
私にお話しを聞かせてくださいね。
あなたの想いが伝わるように、
一緒に“会話の糸口”を見つけていきましょう🍀
あおの ちさとにまずは、無料メール相談 ⇩
