離婚じゃない 卒婚という選択の巻 第10話







【10話の解説】
なおちゃんから「卒婚にしませんか?」と提案された圭子さん。
「卒婚って、何ですか?」
卒婚とは戸籍上の戸籍関係を残したまま、お互いが自由に生活する新しい
選択肢です。
夫婦がお互い必要以上に干渉することなく、自由で自立した個々の人生を
歩んでいくことができる新しい夫婦のかたちです。
法律上、離婚ではないので生活費の支払いなど金銭的な面はお相手との
話し合いで決めるので、今と変わらない状態を維持することも可能です。
また、戸籍上夫婦なので世間体も維持できます。
細かい条件は二人で話し合って決めるので、圭子さんとご主人それぞれの
メリットを考慮して、カスタマイズすることが可能です。
『戸籍上はそのまま?!』
『お互いが自由に生活する?』
『カスタマイズが可能?』
【卒婚とは】
『卒婚(そつこん)』とは、2004年に教育ジャーナリストである杉山由美子氏が
その著書『卒婚のススメ』で使用した造語です。
卒婚は、婚姻関係を維持しながら、自由で自立した個々の人生を歩んでいくと
いう生活形態です。
婚姻している夫婦が互いに必要以上に干渉することなく、自由を認め合って
最低限のルールを守り、ゆるやかなパートナーシップを築いていくという新しい
夫婦のかたちを表しています。
【卒婚と離婚の違い】
卒婚と離婚の主な違いは、「法的な婚姻関係を継続するかどうか」という点に
あります。
離婚は、婚姻関係を解消することです。
子どもがいる場合には子どもの両親としての関係は残りますが、戸籍上は他人と
なります。
それに対して卒婚は戸籍上は夫婦のままですが、お互いに干渉せず、それぞれ
自立した自由な生活をすることです。
つづく